アーカイブ:2023年 1月
-
第三十一条(規約の設定、変更及び廃止)
2023.1.31
詳細を見る【第三十一条】 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の…
-
第三十条(規約事項)
2023.1.30
詳細を見る【第三十条】 建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。 2 一部共用部分に関す…
-
第二十九条(区分所有者の責任等)
2023.1.29
詳細を見る【第二十九条】 管理者がその職務の範囲内において第三者との間にした行為につき区分所有者がその責めに任ずべき割合は、第十四条に定める割合と同一の割合とする。ただし、規約で建物並びに…
-
第二十八条(委任の規定の準用)
-
第二十七条(管理所有)
-
第二十六条(権限)
2023.1.26
詳細を見る【第二十六条】 管理者は、共用部分並びに第二十一条に規定する場合における当該建物の敷地及び附属施設(次項及び第四十七条第六項において「共用部分等」という。)を保存し、集会の決議を…
-
第二十五条(選任及び解任)
2023.1.25
詳細を見る【第二十五条】 区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。 2 管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない…
-
第二十四条(民法第二百五十五条 の適用除外)
-
第二十三条(分離処分の無効の主張の制限)
2023.1.23
詳細を見る【第二十三条】 前条第一項本文(同条第三項において準用する場合を含む。)の規定に違反する専有部分又は敷地利用権の処分については、その無効を善意の相手方に主張することができない。た…
-
第二十二条(分離処分の禁止)
2023.1.22
詳細を見る【第二十二条】 敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。ただし…