カテゴリー:第一章 建物の区分所有
-
第六十四条(建替えに関する合意)
2023.3.5
詳細を見る【第六十四条】 建替え決議に賛成した各区分所有者、建替え決議の内容により建替えに参加する旨を回答した各区分所有者及び区分所有権又は敷地利用権を買い受けた各買受指定者(これらの者の…
-
第六十三条(区分所有権等の売渡し請求等)
2023.3.4
詳細を見る【第六十三条】 建替え決議があつたときは、集会を招集した者は、遅滞なく、建替え決議に賛成しなかつた区分所有者(その承継人を含む。)に対し、建替え決議の内容により建替えに参加するか…
-
第六十二条(建替え決議)
2023.3.3
詳細を見る【第六十二条】 集会においては、区分所有者及び議決権の各五分の四以上の多数で、建物を取り壊し、かつ、当該建物の敷地若しくはその一部の土地又は当該建物の敷地の全部若しくは一部を含む…
-
第六十一条(建物の一部が滅失した場合の復旧等)
2023.3.2
詳細を見る【第六十一条】 建物の価格の二分の一以下に相当する部分が滅失したときは、各区分所有者は、滅失した共用部分及び自己の専有部分を復旧することができる。ただし、共用部分については、復旧…
-
第六十条(占有者に対する引渡し請求)
2023.3.1
詳細を見る【第六十条】 第五十七条第四項に規定する場合において、第六条第三項において準用する同条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によつてはその障害を…
-
第五十九条(区分所有権の競売の請求)
2023.2.28
詳細を見る【第五十九条】 第五十七条第一項に規定する場合において、第六条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、他の方法によつてはその障害を除去して共用部分の利用の…
-
第五十八条(使用禁止の請求)
2023.2.27
詳細を見る【第五十八条】 前条第一項に規定する場合において、第六条第一項に規定する行為による区分所有者の共同生活上の障害が著しく、前条第一項に規定する請求によつてはその障害を除去して共用部…
-
第五十七条(共同の利益に反する行為の停止等の請求)
2023.2.26
詳細を見る【第五十七条】 区分所有者が第六条第一項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その…
-
第五十六条(残余財産の帰属)
2023.2.25
詳細を見る【第五十六条】 解散した管理組合法人の財産は、規約に別段の定めがある場合を除いて、第十四条に定める割合と同一の割合で各区分所有者に帰属する。 【第五十六条の二】(裁判所によ…
-
第五十五条(解散)
2023.2.24
詳細を見る【第五十五条】 管理組合法人は、次の事由によつて解散する。 一 建物(一部共用部分を共用すべき区分所有者で構成する管理組合法人にあつては、その共用部分)の全部の滅失 二 …